【Happathの中の人】:立ち止まる、という選択

こんにちは。Happathの中の人です。

気がつけば夏至も過ぎ、昼の長さが少しずつ短くなっていく時期になりました。

季節の移ろいを肌で感じるようになると、時間の流れの早さに少し驚かされますね。

この時期、毎年のように中之島公園のバラを見に行くのがささやかな楽しみでした。

春のバラは色鮮やかで、ひとつひとつの花もふっくらとしていて見応えがあります。

けれど今年は、Happathのサイト準備に追われているうちに、気がつけばもうバラの見頃が過ぎてしまっていました。

季節は待ってくれないけれど、それでも秋にはまた、香り高いバラたちが咲いてくれます。

そんな風に、「今は間に合わなかったけど、またの機会がある」って思えることが、最近の自分にはちょっとした安心感になっています。


最近、忙しい日々の中でも、椅子に腰掛けて、窓の外をぼーっと眺める時間を少しだけ取るようになりました。

すると、不思議と頭の中が整理されたり、呼吸がゆっくりになるような感覚があります。

そんなちょっとした「立ち止まる時間」が、今のわたしには欠かせないものになってきているのかもしれません。


キャリアに悩んでいた頃の自分は、「このままでいいのかな」「何ができるんだろう」って、

周りと比べてばかりで、胸やお腹が痛くなるような毎日を送っていました。

未来を見つめようとすると、不安のほうが先にやってきてしまう。

でも、そんなときこそ誰かに話すことが、少しずつ自分の輪郭を取り戻すきっかけになったような気がします。


このブログを読んでくださっている方の中にも、

今まさにキャリアのことで少し考えていたり、なんとなくモヤモヤしている方がいらっしゃるかもしれません。

そういう方に、Happathでなくても構わないので、

どこかで「少し踏み込んでみようかな」と思える場所と出会っていただけたら、うれしいなと思います。


ちなみに最近のわたしの楽しみは、アイスです。

暑くなってきたからこそのご褒美。小さな癒しに、今日も感謝しつつ。

また気まぐれに更新しますね。