🌱「変わりたい」を「変えられた」に!スモールステップと自己効力感で拓くキャリア

「この先どうしよう」「変わりたいけれど、何から手をつければいいのかわからない」

30代、40代になると、漠然としたキャリアの不安を抱えつつも、最初の一歩を踏み出せない、そんな悩みを抱える方は少なくありません。大きな変化を前にすると、尻込みしてしまう気持ち、とてもよくわかります。

でも、安心してください。実は、その「一歩」を踏み出すための効果的な考え方ややり方が、キャリア理論の中に隠されています。今回は、多くの人が行動を変えるきっかけとなる**「スモールステップ」「自己効力感」**という二つの大切な概念をご紹介し、あなたの「変わりたい」を「変えられた」に変えるヒントをお届けします。


なぜ、「変わりたい」のに一歩が踏み出せないのか?

私たちは、「変わりたい」という強い気持ちがあっても、なかなか行動に移せないことがあります。その背景には、こんな心理が隠れているかもしれません。

  • 目標が大きすぎる: 「〇〇にならなければ」という完璧な目標設定が、かえって重荷になる。
  • 失敗への恐れ: 「もしうまくいかなかったらどうしよう」という不安が、行動を停止させる。
  • 変化への抵抗: 現状維持の方が楽だと感じてしまう。

これらの心理は、あなたが怠けているわけではありません。人間の自然な防衛本能のようなもの。だからこそ、その心理を理解し、上手に乗り越えるための**「考え方」や「やり方」**を知ることが大切なんです。


「一歩」を踏み出すための二つの強力なヒント

私たちは、あなたの「変わりたい」という気持ちを具体的な行動に変えるために、二つのキャリア理論に注目しています。

ヒント1:大きな壁を乗り越える「スモールステップ」の力

まず一つ目は、「スモールステップ」という考え方です。これは、達成したい大きな目標を、**「無理なく始められる、ごく小さな行動」**に細かく分解していくやり方です。

例えば、「リスキリングで新しいITスキルを身につけたい」という大きな目標があるとします。 いきなり「3ヶ月で資格を取る!」と意気込むと、途中で挫折しやすいかもしれません。 これをスモールステップに分解すると、こんな一歩が見えてきます。

  • 今日、オンライン講座の無料体験動画を10分だけ見てみる。
  • 明日、その講座の内容をGoogleで検索してみる。
  • 週末に、友人におすすめの学習ツールを聞いてみる。

どうでしょうか?これなら「できそう」と思えませんか?

この小さな行動を「できた!」と認識することが、次の行動へのエネルギーになります。完璧でなくてもいい。「できた」という経験を積み重ねていくことで、自然と大きな目標へと近づいていけるのが、スモールステップの持つ大きな力です。

ヒント2:「自分ならできる!」を育む「自己効力感」の高め方

二つ目は、カナダの心理学者アルバート・バンデューラが提唱した「自己効力感」という概念です。これは、「自分ならできる!」という感覚のこと。この自己効力感が高い人ほど、困難な課題にも積極的に挑戦し、粘り強く取り組む傾向があると言われています。

では、この「自分ならできる!」という感覚はどうすれば高められるのでしょうか?

  1. 成功体験を積み重ねる(達成経験): スモールステップで「できた!」という小さな成功を意識的に喜び、自分を褒めましょう。この積み重ねが、「次もできる」という自信につながります。
  2. 他者の成功を参考にする(代理経験): 「あの人ができたなら、私にもできるかも?」と感じること。例えば、コミュニティで同じ悩みを乗り越えた人の話を聞くことでも、自己効力感は高まります。
  3. 励ましの言葉を受け取る(言語的説得): 信頼できる人(友人、家族、そして私たちキャリアコンサルタント)からのポジティブな言葉や励ましは、あなたの背中を優しく押してくれます。
  4. 心の状態を整える(生理的・情動的喚起): 不安や緊張といった感情を「新しい挑戦へのワクワク」だと捉え直すことで、ポジティブな気持ちで行動に向かえることもあります。

これらの方法で自己効力感を高めることは、「変わりたい」というあなたの気持ちを、具体的な「変えられた」という現実に変えていくための強力なエンジンになるでしょう。


キャリア支援者として、あなたの「一歩」をサポート

スモールステップ」や「自己効力感」といったキャリア理論は、決して難しいものではありません。あなたの日常の行動や考え方に、すぐ活かせるヒントがたくさん詰まっています。

私たちキャリアコンサルタントは、あなたが抱える漠然とした不安を具体的に紐解き、あなたに合った「スモールステップ」を見つけるお手伝いをします。そして、あなたの小さな成功を一緒に喜び、「自分ならできる!」という自己効力感を育むための伴走者となります。

「変わりたい」というあなたの気持ちを大切に、小さな一歩から、あなたらしい未来をデザインしていきましょう。


キャリアの小径 Vol.15

【あなたの「変わりたい」を「変えられた」に!Happathが全力でサポートします】

  • Happathのキャリアコンサルティングサービス詳細はこちら
  • 他の「キャリアの小径」を読む